Shikishi Paperboard is for paintings, calligraphic works, illustrations, autographs, waka/haiku-poetries and so on. It is said that the beginning to use this kind of paperboards was Heian and Kamakura period (8th to 14th century); upper-class people have written waka-poetries on square colored papers and stuck them to the shoji sliding doors or folding fans. It is not clear since when the present shape pasted a core paper and 2 sheets of paper together has begun, but Shikishi paperboards has various sizes and any Japanese manufacturers produce under the same standard.

¥120
SM022
柄名:- 寸松庵:手漉き和画仙 墨ののり、発色、書き味、にじみの全てに優れバランスがよい色紙です。 発色は味わい深く、質のよさが良く出ています。 紙の自然な白色も美しい。 【商品仕様】 品番:SM022 寸法:136×121mm 内容:10枚 素材:手漉和画仙紙 個装:10枚OPP袋入り 包装:- 備考:【にじみ具合】よくにじむ
¥100
SM050
柄名:- 寸松庵:繊維が密で紙肌は大変滑らかです。 吸収が遅くにじみが無いので仮名や絵、貼絵、押し絵などのりで貼る作品には最適です。 【商品仕様】 品番:SM050 寸法:136×121mm 内容:10枚 素材:機械漉鳥の子紙 個装:10枚OPP袋入り 包装:- 備考:【にじみ具合】にじまない
¥70
ST001
柄名:- 並幅短冊:サイン用 にじみの無いサイン用の白色紙。 書き味に和紙の風合いや美しさは感じられないが、 にじまず引っかかりも無いので書きやすいのは確か。 【商品仕様】 品番:ST001 寸法:364×61mm 内容:10枚 素材:紙 個装:10枚OPP袋入り 包装:- 備考:【にじみ具合】にじまない
¥70
ST006
柄名:- 並幅短冊:純白色の奉書 書きやすく吸収もよいがにじみはあまり無い。 表面は滑らかです。 【商品仕様】 品番:ST006 寸法:364×61mm 内容:10枚 素材:奉書紙 個装:10枚OPP袋入り 包装:- 備考:【にじみ具合】あまりにじまない
¥70
ST008
柄名:- 並幅短冊:純白色の機械画仙張り 書きやすく吸収も良いがあまりにじみが広がりません。 発色がよく、書き味が良いので書画ともに人気があります。 簀の目に風情があります。 【商品仕様】 品番:ST008 寸法:364×61mm 内容:10枚 素材:画仙紙筋目入 個装:10枚OPP袋入り 包装:- 備考:【にじみ具合】にじむ
¥80
ST009
柄名:- 並幅短冊:純白色の機械画仙張りドーサ引きです。 そのため吸収が遅くにじみません。 簀の目に風情があります。 【商品仕様】 品番:ST009 寸法:364×61mm 内容:10枚 素材:画仙紙筋目入ドーサ引き 個装:10枚OPP袋入り 包装:- 備考:【にじみ具合】にじまない
¥120
ST022
柄名:- 並幅短冊:手漉き和画仙 墨ののり、発色、書き味、にじみの全てに優れバランスがよい色紙です。 発色は味わい深く、質のよさが良く出ています。 紙の自然な白色も美しい。 【商品仕様】 品番:ST022 寸法:364×61mm 内容:10枚 素材:手漉和画仙紙 個装:10枚OPP袋入り 包装:- 備考:【にじみ具合】よくにじむ
¥100
ST026
柄名:- 並幅短冊:中国画仙(福建玉版)生成り 横に広がるようなにじみはありませんが、吸収は早いです。特に薄墨は、非常に美しく枯れたような印象の発色をします。 【商品仕様】 品番:ST026 寸法:364×61mm 内容:10枚 素材:福建玉版 個装:10枚OPP袋入り 包装:- 備考:【にじみ具合】よくにじむ
¥100
ST050
柄名:- 並幅短冊:繊維が密で紙肌は大変滑らかです。 吸収が遅くにじみが無いので仮名や絵、貼絵、押し絵などのりで貼る作品には最適です。 【商品仕様】 品番:ST050 寸法:364×61mm 内容:10枚 素材:機械漉鳥の子紙 個装:10枚OPP袋入り 包装:- 備考:【にじみ具合】にじまない